散歩中に考えること

子育てに疲れた方へ

何度も根気よく話し続けることの大変さとむなしさ

妹はコミュ力あります。



嫌な気持ちの時は、我慢できるし、甘えて泣くことができます。


家族や友達がうれしいときは、一緒にうれしい気分になれます。

家族や友達がかなしいときには、一緒にショボンとしてくれます。


こうやったら相手はうれしいかな?

こうやったら嫌かな?

と想像力を働かせることができます。

相手が喜ぶと自分もニコニコです。


この想像力と共感力は、親が特別に教えたことではありません。

日々の生活、人との関わりの中で自ら学んでいったことです。


しかし、兄はこれらのことができません。


嫌なことがあると、自分の気持ちでいっぱいになり、相手のことが考えられません。

怒りを我慢できません。


相手や周りのこと、怒りを出してしまったあとのことを想像する力がありません。


小さな頃から、何度も言い聞かせてきました。

具体例をだし、紙に書いて視覚に訴え、何度も何度も言い聞かせてきました。


成長と共に、コミュ力も育ちました。


しかし、一人で社会にでていくコミュ力はまだ身に付きません。

この攻撃力があるかぎり、我が子が犯罪者になるという可能性を否定できません。


親として、なんて悲しいことでしょう。


そして、何度も何度も人との関わりのかたの話を続けることのむなしさ。

生きていくことがこんなに難しい子がいるなんて。


ワガママだったら、わざとしているんだから、直ります。


うちのは、ワガママではありません。

気づかないのです。

見ないのです。


うちのは、何年もかけて、本当に少しずつ進んでは戻り、進んでは戻りを繰り返し。


先の見えない未来は、時々こわくなります。

×

非ログインユーザーとして返信する